新しいペンタブレットを購入しました

 

仕事で愛用しているペンタブレットをお買い替え。

ワコムのペンタブレット
Wacom Intuos Pro
2025年モデル。

こちら、発売前にAdobeMAXで実機を体験できる機会があり
これまでにない、薄さと操作性に
まるでノートに書いているような描き心地
だなあと感じました。

これまでのペンタブレットの当然
「板の上に手を置いてるよ」感があまりない。

地味な感覚かもですが、PC周りのツールに
実は違和感や負担がないってスゴいこと。

これは制作もっと捗るはず!と、
現在のIntuosから思い切って買い替えることにしました。

ちなみにこちら、お値段6万円。
価値を出せるかは私次第です。使うの楽しみ。

Wacom Intuos Pro

Adobe MAX Japan 2025

東京ビッグサイトにて開催された
Adobe MAX Japan 2025に参加してきました。

グラフィックデザインや映像制作などをはじめ、
アドビツールや話題の生成AIなどの最新情報を学べます。

どのセッションも面白かったが、
Adobeプリンシパルデザイナー西塚 涼子さんによる
新フォント「百千鳥」開発のセッション。


ゲストに装幀の常識を覆す、大好きなブックデザイナー
祖父江慎さんが登壇されるとのことので楽しみにしていた。

いやもうこれ、すごかった。
いろんな新進気鋭のクリエイターや
ベテランデザイナーの話も、とても勉強になったが
やはりこの域まで来るとなんかいろいろ飛び越えて、

居酒屋でたまたま隣のテーブルにいた、
すごいフォントについて熱くうるさく語る

オタクの話がめちゃくちゃ聞こえちゃうよー。

みたいなステージであった(誉めてる。)

もちろん苦労も、タイヘンなこともあるのだろうけど
クリエイティブの超超超原点、

たのしい、だいすき、おもしろい!
みんなみてみて、この作品すごいでしょ!

を思い出す空間であった。

行ってよかった。

アフターパーティーでいただける
ボンベイサファイア×Adobeカクテル。
おいしい。

BEAMS LIFE YOKOHAMA


横浜モアーズにオープンしたビームス最大規模の
ファッション、カルチャー、食、アートなど、多様なコンテンツが揃った
エンターテイメント提案型の複合店舗「ビームス ライフ」。

オープン前の情報から楽しみにしていました。

 

2フロアにはたくさんのビームスセレクトが。


ゼッタイいらないだろ、と大人になった私が思うようになった
アメリカントイとか、アートが過ぎる装飾品とか、おしゃれをまとった調味料とかを、
しばらく眺めていると、あら不思議。


なんだろう? すてき! かわいいぞ。
と思いながら、どれもこれもいつかほしいと思いながら店内を楽しむ
あのころのBEAMSでの気持ちを思い出すような場所でした。

BEAMSコラボのスタバも。

おもしろい場所でした。おすすめです。

ビームス ライフ 横浜
https://www.beams.co.jp