ない本

はじめて見た時から夢中。
提供された1枚の画像から「ない本」をデザインしてくれる人。

表紙デザインはもちろんすごいのだけど、裏表紙とかあらすじとか
細部の完成度がツイート当初からの短期間で格段に上がるプロさ。
っていうか、もう完全に装丁と編集。
デザインだけ上手でもこんなのゼッタイ作れない。

なにより、読んでみたいと思っちゃう。

マカロン

お取引先の方が産休に入られるとのことで
喜んでもらえたらと選んだ小さなおくりもの。
ラデュレのマカロン。

5518044E-D4A2-4F47-8B9E-C5FD6C461FCE

ソフィア・コッポラ監督の映画マリーアントワネット
カラフルなお菓子を提供したブランドです。
もうパッケージだけでうっとり。

93603D5C-9D09-4E80-A69C-90D2245B97DE
こんなマカロンを箱に詰める幸せ。
何色を入れるか、味も大事、とあげる私も幸せになり
ついつい自分でも買ってしまった。

8DAF1772-596E-4120-8D47-B668CDF8183F

これはマリー・アントワネットという水色のマカロン。
可愛いだけじゃなくて、とってもおいしかったです。

Ladurée
https://www.laduree.jp

焼きゴテをつくる

目黒にあるMakers’Baseなる工房で
オリジナルの焼印を作るワークショップに参加しました。

c

b

e

2階に上がると広い工房があり、陶器や金属、木材加工の
いろんなワークショップが開催されています。
初めて行くならまずはアクセサリーでも作っとけよと思うのですが
誘ってくれた友人と焼きごてを作ろうで意見が一致の巻。
所要時間4時間のやる気。


公式サイトより


公式サイトより
こういうのができるそうです。

さて、作ります。
雑な工程はこうです。

0
デザイン
その場で描いてもいいし、印刷したものを持参してもよいそうです。
黒い部分を切り出して、焼き印にします。

2018-09-23_15-57-57_945
決定したデザインを金属板に貼り、
くり抜く部分に穴をあけます。

2
ひたすら糸鋸でくり抜き部分を切る。ちなみに手動。
全然スイスイ切れないし、加減を誤るとすぐ歯が折れるわで
この辺からめんどくささのあまり、クリエイター魂など消滅。
バイト初日の大工の気分になります。

2018-09-23_15-33-39_064
くり抜きが終わったら、アウトラインを電動ノコギリ(?)で切り出します。
こんなのカンタン、と思っていたけど自由奔放な刃先は
猫の顔面を本来のライン以上に削ぎ落としました。むずかしい。

7
切り出したデザイン。
ガタガタだけど、味。味だから。

2018-09-23_18-22-27_095
最後の仕上げは、ヤスリや細いドリルでフチを調整。
友人の複雑なデザインは、焼き印がキレイに出るよう
先生が職人技で調整してくれました。

6
溶接して(このへんはプロにおまかせ)

できあがり!
8
顔が歪んでるけど、味。味だから。
そして目つきが悪すぎる。

0
このデザインが

8
こうなりました。
いろんなものにジュッとしようと思います。どら焼きとか。

感想
5
4時間、あっという間でした。(主に糸ノコ)
工程が分かると、デザインが色々考えられて
もう一回やったら、もうちょっと繊細なのが作れるかも。(たぶん)
とっても楽しかった。良い経験をしました。

ちなみにお値段(ご参加費)16,200円(税込)
所要時間4時間でした。
会社やお店のロゴを作る方なんかも多いそうです。

他にもいろんなワークショップを開催されているそうなので
ご興味ある方はぜひ。
Makers’ Base
http://makers-base.com