メガネが好きです。
その日の気分とか、お洋服とかでフレームを変えてみています。
しかし。
写真に撮ってみて、気づいたんだけど
どれもたいして変わらない。
デザインも色もけっこう違うはず、なのだけど。
客観視したらみんな似てた。
次のメガネは攻めたいと思います。
メガネが好きです。
その日の気分とか、お洋服とかでフレームを変えてみています。
しかし。
写真に撮ってみて、気づいたんだけど
デザインも色もけっこう違うはず、なのだけど。
客観視したらみんな似てた。
次のメガネは攻めたいと思います。
みなとみらい・馬車道のYCC ヨコハマ創造都市センター。
ここに仕事場をお借りして、11月で1年が経ちました。
入居当時からブース数が倍に増えました。
おちついているけど、ほどよく賑やかです。
仕事場が確立したこの1年。
忙しいときもそうでもない時も、仕事に集中できる環境ができました。
なおかつ自宅で働くフリーランスならではの悩み、
あ、今日、50文字くらいしかしゃべってない・・・
訳:家から出ず、ひとりごとしか言ってない
とか、
あ、3日家から出ていない・・・
訳:デスマーチ
などという引きこもり状態も脱し、フリーランスとしてよい環境で仕事ができるようになったと思います。
これからもいい仕事をしよう。そんな1周年の日でした。
おまけ
入居当時のわたしのデスク。
今のデスク。汚くnいい感じに生活感がでました。
ちなみに他のみなさんのデスクには素敵な装飾やカスタムがされています。
見習いたいものです。
国立新美術館でダリ展をみてきました。
ヘンですごくて、圧倒的。非常におもしろかったです。
おみやげにムニュムニュするくちびるを買いました。
たまに握りつぶしたいと思います。
この日、六本木ではアートナイトも開催中でした。
いろんな展示の中、最も気になったのがコレ。
うわー。これは見ないでどうする。
と、ミッドタウンで寿司を待つ22時。寒い。
全身白い人、シャリが登場。
丸まったシャリにネタが乗って完成。寿司。
そのまま静かに5分ほど寿司でした。なんたる地味さ。
そんなたのしい芸術の日でした。
Copyright © etsu design. All Rights Reserved.